胴縁取付作業

こんばんは。愛知県名古屋市で橋梁補修を行っている株式会社TCKです!


本日は名古屋市の現場で胴縁取付作業を作業員5名で行いました。



前回撤去した胴縁と同じく次は取付作業を行っていきます。



取り付ける流れとしてまず支柱に墨出しをします。



次に穴を開ける場所にマーキングしていきます。


マーキングをし終えたらパンチャーや電動ドリル


アトラ―を使用して穴を開けていきます。



穴を開け終わったら次は胴縁を抑える為の


金具を仮止めしていき、そのまま胴縁を設置します。



胴縁を設置する際に穴がずれていかないように


上段をまずボルトで締めていき、上段がすべて締め終わったら


中段、下段を設置していき完成になります。



今週の作業はここまででした。


来週は遮音板の設置作業です。