表面保護シート貼付作業

今週も名古屋市の現場で作業をしました。


今回の作業はシート貼り付け作業です。



このシートを使用する目的として以下の効果があると言われています。



熱的特性 ・・・ 耐熱性・耐火性に優れています。 軟化点 約840℃(Eガラス)


電気的特性・・・ 電気絶縁性に優れています。


機械的特性・・・ 引張強さが大きく、寸法安定性に優れています。


化学的特性 ・・・ 各種“処理”を施すことにより各面の接着性を高めることができます。



貼る際の手順としてセメンテックスVF-2をまず練ります。


練り終わったらシートを貼りつつセメンテックスを塗っていくという流れでやっていきます。



貼る際の注意事項として一気に塗りすぎるとセメンテックスの重みで


シートごと落下してしまうので、少量ずつ塗っていくことがポイントです。



貼り終わったところから小手跡や段差等を消すために水はけを


引いていき綺麗に整えて完了です。



今週も上向き作業がメインになりますので目や口に入らないように


保護具の完全着用で作業しました。


それと練る際に電動ドリルを使用するので、


手を巻き込まないよう注意して作業しました。



最後に!!!!


愛知県でこのような仕事に携わりたいと思う方、チャレンジしてみたいと思う方


是非、正社員として募集していますのでご連絡お待ちしております!!



直接会社へ電話が気まずいという方へ!!!!


ブログ担当の僕の携帯に電話ください!!!!!!


080-9496-0864



お持ちしております!