明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。


本年も株式会社TCKを宜しくお願い致します!!



今日からブログの方を再開していきたいと思います!!!



新年最初の作業内容は翼壁補強でした!


去年に比べて作業箇所がたくさんありました・・・



おさらい!!翼壁補強とは・・・


橋台背面沈下対策という重要な要素であり


簡単に説明をすると地震対策です。



まず最初に墨を出していきます。


墨を出し終わったら、ハンマードリルで


鋼材を乗せるようの下穴を開けビスを打っていきます。



次にビスの上に鋼材を乗せアンカーを当てもみして


穴を開けていきます。


開け終えたら本体打ち込み式アンカーを打って


ボルトで閉めます。


残り3本当てもみして開けていきアンカーを打ちます。



鋼材に水平器を当て水平をとれたことを確認したら


ボルトを閉めて完了です。


ただボルトを閉めた際に躯体と鋼材の間に


隙間ができるようならゴムを加工していれなければなりません。



注意点として1m間隔に鋼材を取り付けなければ


いけないので墨出しが重要になっていきます。



最後に!!!!!!また!!!!!!


ただいま求人募集していますのでどしどし応募ください!


橋梁補修に興味ある方、未経験でも大丈夫です!!


少しでも興味ある方がいらっしゃいましたら


担当の志賀へご連絡お願いします!!!!


080-9496-0864


お待ちしております!!!!!